お久しぶりです。Akiです。
上記タイトルは半分ネタですwさーせんw
とはいえ、長い間ブログを休んでたのも事実ですし、今後マジで再開するかどうかも未定なので、マジでブログを辞める可能性もあります。
今回はその理由とか書いていこうかなって思ってます。
自分の頭の中でまとめる意味でも書くのでなんかおかしくね?とかごちゃごちゃすぎてよくわからんなんて思う人もいるかもですけど、すごい気楽な感じで書くのでご了承ください。
そいじゃつらつらと書いてきます。
ブログを辞めてた理由
大枠を伝えるとこんな感じ。
・時間を割くのがだるくなった&上位を取るのが難しくなった
・いつでもできてしまうことによるライフバランスの崩壊
・お金に対する執着がほぼなくなった
ノリと勢いで書いてくのでたまに読みにくい部分があるかもですが、ご了承ください。
時間を割くのがだるくなった理由
パッと頭に浮かんだのはこういった内容でした。
・収益化で伸び悩んだこと
・PV数での伸び悩み
・文章のテンプレート化による飽き
多分ブログを書いてる人ならわかると思います。伸び悩む理由に関してはそもそも競合が多すぎるとか、書いているジャンルが誰でも書く内容であったりとか色々あると思うんですが、僕の書いていたジャンルもまさにこれです。
元々経験談ベースで書いているものであり、多くの人に読まれなくてもいいやとは思ってたんですが、その分野でブログを書く人がここ数年でかなり増えSEOで上位表示させるのがかなり難しくなったんですよね。
さらに読まれなくてもいいやとは思っていたもののある程度自分の中でこのくらいは読まれたいなって思ってたんですが、そこに到達することもなくPV数もほとんど横ばいで変わらなかったこともあり書くのがどんどんだるさを増していったっていうのもあります。
でも一番だるくなった理由は文章のテンプレート化による飽き
やっぱりある程度書き続けてると自分の中で文章の構成とか決まってくるんですよね。
こうやって構成作ってこうやって書いてみたいな。
それで結果的に単純作業みたいになってきてそれがどんどん嫌になりました。
50万とか100万とか月に稼げてたら話は別なのかもしれないんですけどね。いい時で数万円くらいでほとんど0円みたいな感じだとそこに時間を割くのはなんかコスパ悪いなって。
本業にフォーカスした方が収入は圧倒的に上がる見込みもあったので、結果的にブログから遠のいてましたね。
いつでもできてしまうことによるライフバランスの崩壊
簡単にいえば仕事人間になってしまったという感じですね。
ほとんど遊ばず仕事をするだけになった
目覚める→ブログ書くor本業or今後やろうとしてる事業のタスクをする→疲れたら寝る
これを永遠と繰り返してる感じ。
そんなことをずっと繰り返してたんで流石に妻がブチギレて別れ話を切り出されましたw
そのタイミングで自分の行動を考えたときに
え、、、、俺の今の生活って仕事だけじゃん、、、、っていうことに気づきました。
優先順位を間違えるとマジで全て崩壊する
独身なら別に自分が崩壊するだけなんで別にどうでもいいと思うんですけどね。
世帯持ちだとマジで世帯を失う可能性大だなって思います。
僕みたいに仕事→ブログ→妻みたいな優先度でやるとかなりの確率で崩壊すると思います。
わっちの場合は妻が理解のある人だったこともあり、そうなる前に改善できたからよかったんですけどね。
これが原因で夫婦仲最悪でセックスレスになるなんてことも全然あるななんて思ったんで自分が見返したときに注意しろよ!の意味も込めて残しときますw
お金に対する執着がほぼなくなった
本業にフォーカスして取り組んだことで少し贅沢しても余るくらいの収入になったからですね。
それとプライベートの優先順位を上げていろいろな経験をしたことでお金をそんな使わない遊びをたくさん覚えたことも大きい気がします。
なので、わざわざ仕事の時間を増やして収入を大きく増やそうなんて気持ちもほとんどないですし、のんびりとプライベートを満喫させながら投資を学び、あと20年くらいで資産形成していけばいいやくらいの感じで考えているので人生の焦りはもうほとんどありません。
プライベートを楽しみつつ、ついでに仕事をするくらいの感じでこれからは生きていく
僕も来年で30代になるわけですが、今の時間は有限なわけでこの時間を楽しまないとなって思ってます。
20代である程度仕事は頑張ったのでここからの10年はほどほどにしつつ40くらいになったらまた考えていこうと思います。(税金対策のために起業するかもですが、そこまでがっつり仕事をするとかはないと思う)
文章とかなんかごちゃごちゃですが、最後まで読んでいただきありがとございました。