ブログ

ブログが楽しいと思えるまで1年ほど時間がかかりました【大切なのは継続すること】

こんにちは、Akim(@celcior0913)です。
ブログが楽しいと思えるようになってきました。

 

今回はブログが楽しいと思えるまで1年ほど時間がかかりました【大切なのは継続すること】というテーマで解説していきます。

 

前回こんなツイートをしました。

 

正直ブログが楽しいと思えるようになるまで1年ほどかかりました。

ブログってどうやったら読まれるようになるんだろう

読まれやすい記事にしたいけどやり方も全然わからない、、、

みたいな感じで正直かなりしんどかった

何事も続けることですね。

今では生活の中心になりつつあります😌

 

そんな私はブログを書き始めて1年半ほど。
今ではブログを書くのが楽しくて生活の中心になりつつあります。

 

今回は上記の内容を深掘りしつつ、解説していきます。

ブログが楽しいと思えるまで1年ほど時間がかかりました

ブログが楽しいと思えるまで1年ほど時間がかかりました

理由はこちら。

・1記事書くのに丸一日かかっていたから
・せっかく書いたのに誰にも読まれなかったから

 

上記の通り。
上記を深掘りしつつ、解説していきます。

1記事書くのに丸一日かかっていた

理由は経験も知識もなかったからですね。

キーワードは何にすればいいんだろう、、、
構成はどんな感じにすればいいのかな、、、
画像はどれを選ぼうかな、、、

 

みたいな感じでめっちゃ考えてました。

 

今では3時間ほどで書けるようになりましたが、初めのころはそれだけで精一杯で他のことは何もできないような状況でした。

せっかく書いたのに誰にも読まれなかった

せっかく丸一日かけて記事を書いたのに誰にも全く誰にも読まれなくて絶望してました。

 

最初の頃はpv数0なんて当たり前でした。

 

検索しても上位表示されないし、何がいけないんだろう、、、

 

みたいな感じで日々落ち込んでいました。

ブログが楽しいと思えるようになったきっかけ

ブログが楽しいと思えるようになったきっかけ

ブログが楽しいと思えるようになったきっかけはこちら。

・記事の書き方をある程度理解した
・ブログで初めて収入を獲得した
・ブログを読んでくれる人が増えた

 

こちらも深掘りしていきます。

記事の書き方をある程度理解した

半年ほどブログを続けると記事の書き方もある程度理解できるようになります。

1〜2ヶ月 12時間ほど
2〜4ヶ月 8時間ほど
4〜6ヶ月 6時間ほど
6〜9ヶ月 4時間ほど

 

こんな感じで記事の書き方もある程度理解できるようになると、ブログを書く時間もどんどん減ります。

 

なんでもそうですが、最初が一番しんどいです。

 

ですが続けることで効率化できますし、ある程度記事の書き方もテンプレート化できます。

 

しんどいと感じてもやると決めたら、継続あるのみです。

ブログで初めて収入を獲得した

ブログで収入を得るには2つのパターンのがあり方法はこちら。

・クリック型広告
・成果報酬型広告

 

初めて収入を獲得できたときは正直めちゃくちゃ嬉しかったです。

 

金額は少ないものでしたが、自分の力でお金を稼ぐことができるようになったということが嬉しかったです。

 

初めのうちはぶっちゃけ時給に換算したら1円にもなりませんが、自分が働かなくても資産になってくれるのでブログは割とおすすめです。

ブログを読んでくれる人が増えた

記事数も100を超えてある程度記事数も増えたので、記事を読んでくれる人も増えてきました。

 

まずは100記事書く。

 

これを目標にやってみてもいいんじゃないですかね。

 

実際に100記事を達成した時の内容をこちらで解説しているので、よければ参考にどうぞ。

ブログを書くにあたり大切なのは継続すること

ブログを書くにあたり大切なのは継続すること

上記の通りです。

継続することで資産になる

継続して続けることで自分が働かなくても自分の代わりに24時間稼働してくれます。

 

ぶっちゃけ最初は1円もお金は入らないのでしんどいです。

 

でも1万円でも勝手にお金が入るようになるとその分だけ心に余裕ができますよね。

 

確かに時間もかかるし、続けるのは簡単じゃないです。

 

とはいえ、逆にいえば継続するだけでスキルも身につきますし、悪くないと思うんですよね。

多くの人は勝手に辞めてくれる

ぶっちゃけブログを始める人も多いですが、辞める人も多いです。

 

誰でも始められるからですね。

 

ブログは費用も年間で15000円あればできます。

 

なので挑戦する人は多いんですよね。

 

でも稼げなくて辞めてしまう人や始めてみたけど割としんどくて辞める人もまた多い。

 

僕からすれば勝手に辞めてくれるのでありがたいですよね。

 

競合が減るので。

ブログはオワコンとか言われていますが、それは嘘

現に今でも月に500万以上稼いでいるブロガーもいます。

 

マナブさんがいい例ですよね。

 

ブロガーとして活躍されており、ぶっちゃけそんなに働かなくてもいい状況です。

 

僕がブログを始めたきっかけでもあるので、もし気になる方はこちらからどうぞ。
>>マナブログ

しんどくなったら休んでもOK

ぶっちゃけ最初のうちは時間もかかるし、他にも仕事をしていると時間を確保するのも難しいと思うんですよね。

 

なのでしんどいなと思ったら休んでもいいと思います。

 

そんな私も実際に一度挫折しており月に1記事しか書いてない月とかもあります。

 

なので気が向いたらまた始めるみたいな感じでもいいんじゃないですかね。

 

辞めても2万円くらいなので、そんなに痛くないかなと。

まとめ:ブログはやはり楽しいのでこれからも続けていきます

正直ブログは全然楽じゃないです。

 

でも書いていると頭の中も整理されますし、自身の経験などを残すこともできるのでできるようになると楽しいです。

 

割とコスパは良いので、気が向いたらまたはじめてみる

 

そんな感じで良いんじゃないですかね。

 

今回はブログが楽しいと思えるまで1年ほど時間がかかりました【大切なのは継続すること】というテーマで解説していきました。

 

これからブログを始めようとしている方や始めた方の参考になれば幸いです。

 

ではまた。