ブログ

ブログを誰も見ない理由【いくつか理由がある】

こんにちは、Aki(celcior0913)です。
ブログを始めて2年ほど経ちました。

今回は、ブログを誰も見ない理由【いくつか理由がある】というテーマで解説していきます。

記事自体はたくさんあるんですが、自分なりにわかりやすい言葉を使って記事を残しておきたいなと思ったので忘備録も兼ねて作成したいと思います。

本記事でわかること

ブログを誰も見ない理由【いくつか理由がある】
ブログ誰も見ない状態から見てもらうためにできること
ブログをもっと見てもらうためにやるべきこと【地道な作業】

ブログを誰も見ない理由【いくつか理由がある】

ブログを誰も見ない理由【いくつか理由がある】

僕が思う理由をそれぞれ解説していきます。

そもそも需要がない

当たり前ですけど、読者の興味が湧かない記事を書いても意味ないです。※有名人とかなら話は別ですけど。

有名でもなんでもない方の日常のブログなんてぶっちゃけ見たいと思わないですよねw

今日は〇〇がありました!!明日も頑張ります!!

みたいな感じのブログ見てもぶっちゃけしょうもないですしw

なので、そもそも需要がないと思う記事を書いてるのだとしたらそれはやらない方がいいのかなと。

上位表示されてない

ブログって記事が良くて書いてる人が少ない場合上位表示される可能性が高いんですが、そもそも書いた記事が上位表示されてなければ見られる可能性はかなり低くなります。

ぶっちゃけ知識がないとそういったこともわからないと思うんですが。

基本的なことを伝えると、みんなが疑問に思いそうなことって多くの人が書いてたりします。

例えばブログで言えば『ブログとは』とか『ブログで稼ぐ方法』など。

そういったキーワードは検索する人も多いですし、何より最初に自分が伝えられる内容のものでもありますよね。

なのでいろんな人が書くので上位表示させるとなると結構難易度が高かったりします

もちろん全てのキーワードがそうかと言ったらそうでもなかったりするのでそれを探すことも重要なんですけどね。

書いてからあまり時間が経ってない

知らない人は覚えて欲しいんですけど、ブログって記事を書いてから反映されるまでに少し時間がかかります。

さらに記事のランキングが安定するまで大体2〜3ヶ月くらいかかります。

内容によっては1ヶ月くらいで安定するものもあるんですけど大体2〜3ヶ月くらい見ておくのが吉です。

なので、もし需要のある記事を書いていてそれなりに良質な記事をかけているけど順位が上がらないって思ったらここを疑った方がいいです。

もちろんいい記事を書いていたとしてもブログ自体にパワーがなかったりして上位表示されない場合もあるんですけど、最初はこの分野はスルーしててOKです。

めっちゃ金投資してドメインパワー強いやつ買ったとかでもない限り、いきなりブログのパワーがレベル100の伝説のポケモンばりに最強なんてことはあり得ないのでw

ブログ誰も見ない状態から見てもらうためにできること

ブログ誰も見ない状態から見てもらうためにできること

SNSで発信ですね。今の時代。

とりあえずTwitter始めましょう。

無料なのでとりあえずアカウント作りましょう。

雑記ブログの場合は微妙かもですが、特化ブログであればかなり役立つと思います。

とはいえ、Twitter運用の方法なども同時に学ばないといけないので若干しんどい部分もあるかもしれませんが、それも勉強です

後々役立つと思いますし、なんか違うなと思ったらアカウント削除してまた一からやればいいだけなので問題ないかなと。

SNS × ブログの相性はなかなか素晴らしい

実際に僕のブログは特化ブログでTwitterの方も一つの分野のことをつぶやくアカウントとして使ってるんですが、そこからブログに飛んでくれてみたいなことも結構増えてます

なので、これを繰り返せばいい感じになるなって感じがしたのでTwitterを2〜3年くらいかけて運用していこうかなって思ってます。

最初は0からのスタートになるのであんまり効果はないかもですが、フォロワーが増えてくれば徐々に成果も出てくると思うので気長にやってみてください

TikTokとかInstaとかも流行ってるけど、僕もどうやって運用すればいいかわかってない

ほんとはそういうところとか話したかったんですけど、すんません。

どう組み合わせたらいいのかあんまり考えられてないんで、そこらへん詳しい方はそれも一緒にやってみてもいいかもです。

ブログをもっと見てもらうためにやるべきこと【地道な作業】

ブログをもっと見てもらうためにやるべきこと【地道な作業】

こちらの通り。

SEOを学ぶ

簡単にいうと記事を上位表示するためのノウハウです。

結局ブログを本格的に始めるってなると嫌でもここを覚えなくちゃいけなくなるのでブログで稼ぎたいと思うのならここも徐々に覚えていきましょう。

割と覚えることはたくさんあるので、少なくとも初心者を抜け出すまでに1年くらいかかると思ってた方がいいかなと。

ブログを継続する

他の仕事でも一緒だと思うんですけど、とにかく継続することです。

誰かが言ってましたよね。一つのことをある程度極めるまでに10000時間かかるみたいな。まぁその言葉はあながち間違いではないので、とにかく続けましょう。

最初は稼げません。ただ継続すればたまに嬉しいことがあります。

一つ一つステップアップしていきましょう。

ブログを改善する

ぶっちゃけ改善できるとこっていくつもあって文章構成だったりテーマを変更したりと試行錯誤できるとこはいっぱいあります。

これが正解っていうことはないんですけど、こうしたら読者は見やすいかなとか考えていくのは割と大切だと思います。

多分こうした日々の改善ができる人が最終的にブログ飯的なことを達成できてる気がします。現状に満足せず、コツコツと改善していきましょう。

【余談】僕も最近全然稼げてません

一時期は月に5万とか稼げてたんですが、多分記事の需要もなくなってきたんかなと思います。

若干迷走気味でもあるので、僕も地道に改善しつつブログ飯を達成できるようになるまで頑張ろうと思います。

これからブログで稼ぎたい的な人はこういうこともあるよということを覚えてもらえたらなと。

隠しててもしょうがないので暴露しちゃいました。参考までに。

まとめ

このくらいで終わりにします。

今回はブログを誰も見ない理由【いくつか理由がある】というテーマで解説していきました。

ブログが誰にも見られないって方はよければ参考にしていただけたら幸いです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。