LIFE

他人に期待しない生き方は、人生を豊かにする【自分に期待しよう】

こんにちは、Aki(@celcior0913)です。
他人に期待することを諦めました。

 

今回は他人に期待しない生き方は、人生を豊かにする【自分に期待しよう】というテーマで解説していきます。

 

今回のお悩みはこちら。

 

期待して仕事をお願いしたけど、ちゃんと出来てない。

なんかストレスがたまるししんどいな、、、

もういっそのこと他人に期待しない方が楽なのかな。

ついでに他人に期待しない生き方や考え方について知りたい。

 

上記のお悩みに答えていきます。

 

前回こんなツイートをしました。

 

他人に期待しない生き方をした方が人生は豊かにしやすい😌
理由はこちら🙋‍♂️

✅期待通りの結果はほぼ得られない
✅他人をコントロールすることは不可能

生まれた環境も生き方も全く異なるのに、自分の思い通りになるなんて考えは捨てるべきかなと😇

他人より自分に期待するべきなんじゃないですかね😌

 

上記の通りです。
なので自分に期待しつつ人生を生きていくのがベストです。

他人に期待しない生き方は人生を豊かにする

他人に期待しない生き方は人生を豊かにする

理由はこちら。

・他人を変えることはできない
・他人に期待すると疲れる

上記を深掘りして解説していきます。

他人を変えることはできない

世の中には様々な人がいます。

1. 会社で積極的に働き、社会貢献を目指す人

2. 会社をできるだけサボり、副業を頑張る人

3. 会社員が嫌で、アルバイトで働く人

4. 会社員が合わずに、独立起業する人

5. 会社員として人並みに働き家族を大切にする人

こんな感じで人それぞれ全く価値観が異なります。

 

会社員なりたてだった当時の僕は1番でしたが、ある時を境に2番と4番寄りになりました。

 

そして今現在の僕は1番の方に嫌われやすいです。

 

過去の僕もそうだったので、仕方ないですね。

 

これも価値観の違いです。

他人に期待すると疲れる

当時の僕は完全に他人に期待をする生き方でした。

・○○やって欲しいな
・○○の作業まだ終わってないのか
・○○さん効率悪いな、、、

上記でも伝えましたが当時の僕は、完全に他人に期待をしていました。

 

そして自分はできていた事が他の方が出来てなかった時に「なぜこの人はこんな簡単なことができないんだ?」と思っていました。

 

そんな感じで作業中もかなりのストレスを抱えていました。

 

理由は言わなくてもわかるかもですが、他の人が全く自分が思ったように動いてくれないからですね。

コントロールできるのは自分だけ

そもそもですが、当時の僕の考え方が間違っていたなと思います。

 

完全に他人に期待をしていたんですよね。

他の方にこれをやって欲しいと期待をします。

しかし期待は届くことはないので、ただただ自分が疲弊するだけ。

完全に無駄な思考でした。

 

当たり前ですが、他人をコントロールすることはできません。

 

コントロールできるのは、自分だけ。

 

または○○さんこれをやってもらえますか?といえばよかったのですが、それを言った時に何か文句を言われたらどうしようとか考えてしまい結局何も言えずにいました。

 

最終的に自分でやっていました。
そして消耗してました。

他人に期待せずに稼ぐことにした

フリーランスとして活動する僕ですが、当時の僕はは友達と一緒に何かをしたいという考えでした。

 

やはり友達と仕事をするとやはり楽しいですし、それで稼げるとめっちゃ楽しいんですよね。

 

とはいえ問題があり、やはり相手に期待をしすぎてしまうということですね。

 

そして最後は僕が消耗します。

なので、最近は完全に一人で働くということを徹底するようにしています。

たまに妻にお願いすることはたまにありますが、とはいえ本当に解決できない英語の読解くらいです。

 

一人で働くということを徹底したことによってサラリーマンの時よりも収入は3倍以上になりました。

他人に期待する人は、自分を変えるしかないって話

他人に期待する人は、自分を変えるしかない話

他人への期待は自分を消耗させるだけ。
今すぐ自分を変えましょう。

 

変えるための行動はこちら。

・他人に期待する「感情」を捨てる

・他人に期待する「環境」を捨てる

 

ぶっちゃけ上記はかなり難しいと思っており、ハードルはかなり高いです。

 

いくつかの本には両方をなくすことが重要と書いてあることが多いんですが、感情を捨てるのはかなり難しかったです。

 

なのでまずは環境を捨てました。

自己責任で挑戦すると急成長する 

やらないと生活できないからですね。
会社にいても、本質的には成長できないと思っています。

 

なのでやるべきは自己責任で挑戦することですね。

・自分で起業
・ブログで稼ぐ
・プログラミングで稼ぐ
・せどりや転売で稼ぐ
・Webデザインで稼ぐ
・動画編集で稼ぐ

こんな感じで稼ぎ方はいくらでもあり、こういった働き方をしながら爆速で成長できます。

 

そこには他人へのストレスはありません。
そこにあるのは、自分の力不足だけです。

全てのストレスは期待から生まれる

例えばこんな感じ。

収入が少ない→会社が変わることへの期待
彼女がわがまま→彼女が変わることへの期待
満員電車は嫌だ→規則が変わることへの期待

期待してても変わりません。
ただただ自分が苦しむだけです。

 

感情か環境を変えましょう。

・収入が少ない→会社に期待せず辞める
・彼女がわがまま→いい所を見れるようにする
・満員電車は嫌だ→会社の近くに住む

上記の通りです。

 

大半の方は変わることができないのですが、積極的に行動してみる幸福度は増えます。

 

無理だと思わずに、気楽に行動してみるのがいいんじゃないですかね。

まとめ

このくらいで終わりにします。

 

今回は他人に期待しない生き方は、人生を豊かにする【自分に期待しよう】というテーマで解説していきました。

 

ついでに参考になった書籍を紹介します。

 

気になる方は見てみてもいいかもです。

 

他人に期待していてストレスを抱えている方の参考になれば幸いです。

 

ではまた。