こんにちは、Aki(celcior0913)です。
人生がつまらないと思っていた内の一人です。
今回は人生がつまらない20代へ【自分の人生を生きよう】というテーマで解説していきます。
今回のお悩みはこちら。
なんだか人生ってつまらないな〜
まだ20代なんだけど、このままでいいのだろうか、、、
つまらない人生を脱却する方法とかあるのかな?
もしあるのなら教えてくださいな。
それと心優しい方、今後人生を楽しく生きるためにアドバイスとかあれば教えてくださいな。
上記のお悩みに答えていきます。前回こんなツイートをしました。
人生がつまらないと感じている方は自分の人生を生きていないからだと思う。
— Aki@実務経験一年でフルリモートのiOSのフリーランスエンジニアになった人 (@celcior0913) December 11, 2020
確かにその方が楽なんて方もいるかもですが、他人の人生の中で生き続けると自分を失う😌
なので、自分の人生を生きるのが一番ですよ。
人生って一度しかないですからね。
後悔しない人生にするためにも愚直に行動するべき😌
人生がつまらないと感じている方は自分の人生を生きていないからだと思う。
確かにその方が楽なんて方もいるかもですが、他人の人生の中で生き続けると自分を失う😌
なので、自分の人生を生きるのが一番ですよ。
人生って一度しかないですからね。
後悔しない人生にするためにも愚直に行動するべき😌
そんな私は現在はフリーランスエンジニアとして活動しつつ、自身の経験を元にブログを書いたり歌を始めたりと自分のやりたい夢を叶えるために日々行動しています。
割と人生がつまらないなんて考えることも少なくなってきました。
今回はそんな私が上記のテーマについてこちらの記事で具体的に解説していきます。※5分ほどで読み終わります。
人生がつまらない20代へ【自分の人生を生きよう】
人生がつまらない20代から脱却する方法
人生がつまらないと感じている方へアドバイス
人生がつまらない20代へ【自分の人生を生きよう】

他人の人生を生きると自分を見失うからですね。
他人の人生の中で生きると自分を見失う理由
自分がやりたいことではない場合が多いからですね。
自分のやりたいことをやっている人 → 自分で考え行動(やりたい)
他人の指示で動いている人 → 指示待ち(本当はやりたくない)
こんな感じで、自分のやりたいことではないと仕事の取り組み方も全然異なりますし、指示されて動くので割とストレス過多になりやすいです。
確かに人に指示されて動いた方が楽かもですが、とはいえそれでは自分の人生を生きることはどんどん難しくなっていきます。
当時の私も人生はつまらないと思った
他人の人生を生きていたからですね。
当時の私もまた誰かの影響を受けたり、誰かの意見に乗っかって行動するみたいな感じでした。
確かに最初は気持ちも高まってますし、誰かの目標のために行動しようなんて思いますが、残念ながらそれも長くは続きません。
結局は自分のやりたいことではないし、こんなことしても自分がやりたいこととは違うので1年もすれば気持ちは冷めます。
そしてその当時の私はこんなふうに思っていました。
こんな感じの人生をずっと繰り返すのかな、、、
社会人ってこんな感じなんだろうか
人生って割とつまらないな、、、
上記のような感じ。
とはいえ、このままじゃいけないと思った
このまま人生を終えたら後悔するなんて思ったんですよね。
確かに社会人として同じことをしていれば安定的に収入は入るかもです。
でもそれは僕がやりたいことでもないし、そもそも企業で働くと言ったことがあまり得意なタイプでもなかったので難しいななんて思っていました。
そしてひょんな事から自分はどんな人生にすればいいのか考えるようになりました。
そして少しづつ行動してみると、割と人生が楽しくなってきました。
その時に学んだことや実践したことを次の章で解説していきます。
人生がつまらない20代から脱却する方法

こちらの通り。
・どんな人生にしたいのか考える
・具体的に言語化する
・期限を決める
・ギャップを認識
・解決策を考える
・行動する
それぞれ深掘りしつつ、解説していきます。
どんな人生にしたいのか考える
なんでもいいと思います。
自分が思ったことを書き出してみましょう。
場所にとらわれない働き方をするでもいいですし、経営者になるでもオッケーです。
そうすると自分がなりたいと願う自分の人生像が見えてきます。
具体的に言語化する
上記で解説したどんな人生にしたいのか考えるをもっと具体的に深掘りする感じです。
なりたい自分になるためにどうすればいいのかなどを具体的に書いていきます。
そうすることで目標も明確になり、そうなるための道筋も見えてきます。
期限を決める
いつまでにこれをやるとか決めていく感じ。
孫社長もやっていますよね。
もうすでに19才の時には人生の道筋を期限を決めそれに向かって歩んでいたそうです。
例えば孫さんはこんな感じでした。
20代で名乗りを上げ、30代で軍資金を最低で1,000億円貯め、40代でひと勝負し、50代で事業を完成させ、60代で事業を後継者に引き継ぐ。
ここまで大きな目標を決めることはありませんが、ざっくりとでいいので上記のように期限を決めその時までにこのように動くさえ決めてしまえばあとは行動あるのみですよね。
なので、期限を決めいつまでに何をやるなど決めること必要に応じてやってみましょう。
もし期限を決めてやるのはストレスがかかるからやりたくないなんて方はやらなくてもいいかもです。
ギャップを認識
なりたい自分とのギャップを認識することで現状を知ることができるからですね。
確かに現状を知りたくないなんて方も多いかもですが、成長するには痛みが伴います。
その時はストレスかもですが、しっかりと認識しておくことで目標が的確になります。
なのでそれもやるべきかなと。
僕の例で出すと当時の私はこんな感じでした。
時間と場所にとらわれずに働きたい → 時間にも場所にもとらわれている
個人で稼ぎたい → 個人で稼げてない
企業に属したくない → 企業で働いていた
問題が山積みでしたので、それを解決する方法を模索した結果フリーランスエンジニアという働き方に興味を持ちそのために行動し目標を達成したという感じ。
今は割と達成できており、ストレスフリーで生きています。
とはいえ、上記の問題は解決したもののまだまだなりたい自分とのギャップはかなり大きいので引き続き、これからも未来の自分に向けて行動はしていきます。
解決策を考える
その時その時で行動していると問題点がどんどん出てきます。
なのでその解決策をその時その時で考え行動していく感じ。
とにかく突き進んでいくしかないです。
とはいえ、成功パターンだけ考えると想定外の出来事があった場合に対処ができないのでいくつかのパターンを考え行動しておく方が想定外の出来事が起きた場合でも対処ができるのでそのようにしておくのがいいかなと。
最低でも3パターンくらいは準備しておいた方がいいんじゃないですかね。
行動する
これにつきます。
行動しなければ何も変わりません。
もっと他に方法はないの?なんて思うかもですが、残念ながらありません。
そして行動するのはぶっちゃけしんどいです。
うまくいかないこともありますし、ショックを受けることもあります。
ですが、行動しなければ何も変わりません。
なのでなりたい自分があるのなら行動しましょう。
それと行動する時に不安になるなんて方もいると思いますが、行動してもしなくても結局不安は出てきます。
こちらの記事でも具体的に解説していますので、気になる方はこちらも参考にしてみるといいかもです。
人生がつまらないと感じている方へアドバイス

こちらです。
・やりたいことをやろう
・やりたくないことはやめよう
・たくさん経験しよう
やりたいことをやろう
これが一番だからですね。
やりたいことをやっている人はもはや時間とかあまり関係ないですよね。
なので目指すべきはここかなと。
もちろんやりたいことがないなんて方もいるはず。
そんな方は今できることをやりましょう。
もしかしたら過去にはやりたいことがあったけど、忘れているだけかもしれないですし今後やりたいことが出てくるかもですからね。
見つからないなんて方は未来のために行動しつつ探していきましょう。
やりたいことを見つけることが生きる上でも人生を楽しくするためにも重要だったりします。
やりたくないことはやめよう
続かないからですね。
もちろんやりたいことをやるためにやりたくないことをやるのは仕方ないです。
ですが、やりたくないことのためにさらにやりたくないことをやっているならそれはストレスでしかないです。
なのでもしやりたくないことをやっているなんて方はすぐにでも逃げるべきかなと。
とはいえ、いきなりやめると生活できないなんてこともあると思うので、転職エージェントを使いつつ同時並行で探していくのがいいんじゃないですかね。
オススメはdodaやマイナビエージェントですかね。
上記に登録してやりたい仕事を探しつつ、自分がやりたいと思う仕事を探していくのがいいのかなと。
たくさん経験しよう
恋愛でも趣味でも旅行でもなんでもいいと思います。
いいことも悪いことも経験しただけ自分の引き出しを増やせますからね。
もちろん違法なことをどんどんやれというわけではありませんが、経験値は色々とあることには越したことはないと思うんですよね。
なので、人生で色々と経験値を高めつつ思い出を作っていくことも大切じゃないですかね。
まとめ
このくらいで終わりにします。
今回は人生がつまらない20代へ【自分の人生を生きよう】というテーマで解説していきました。
今回の内容を軽くまとめるとこんな感じ。
人生がつまらない20代の方こそ、自分の人生を生きたほうがいいと思っていて、理由は他人の人生を生きると自分を見失うからですね。
そして人生がつまらない20代から脱却するための方法はこちらの通り。
・どんな人生にしたいのか決める
・言語化する
・期限を決める
・ギャップを認識
・解決策を考える
・行動する
最後に人生がつまらないと感じている20代の方へ向けてアドバイスはこちら。
・やりたいことをやろう
・やりたくないことはやめよう
・たくさん経験しよう
ついでにやりたくないことをやめるためにに別の仕事を探したいという方はこちらをどうぞ。
以上です。
人生がつまらないと感じている20代の方の参考になれば幸いです。
ではまた。