ポケカラ

ポケカラでおすすめのイヤホンマイクは?

こんにちは、Aki(celcior0913)です。
歌うのが好きでポケカラを始めてもうすぐ一年が経ちます。

今回はポケカラでおすすめのイヤホンマイクは?というテーマで解説していきます。

今回のお悩みはこちら。

ポケカラで歌を歌うのに、おすすめのイヤホンが知りたい。
それとイヤホンがこもってしまうんだけど、理由がわからない。
最後に雑音とか拾わないように歌うにはどうしたら教えてくれたら嬉しい。

上記のお悩みに答えていきます。

本記事でわかること

ポケカラで歌うのにおすすめのイヤホン
ポケカラでイヤホンを使って歌うときにこもってしまう理由
雑音を拾わないようにイヤホンで歌うには

ポケカラで歌うのにおすすめのイヤホン

ポケカラで歌うのにおすすめのイヤホン

色々検証してコスパが良かったのはAppleの純正イヤホンです。

iPhoneでもAndroidでも使える

オーディオジャック用とライトニング用の両方があるからですね。

特にこだわりがないなんて方はAppleの純正イヤホンを買いましょう。

iPhoneの方はこちらをどうぞ。

Androidの方はこちらをどうぞ。

Bluetoothのイヤホンは論外

歌うときに遅延が発生してしまうからですね。

アプリでも非推奨となっているので、使うとしても有線のイヤホンマイクを必ず購入しましょう。

中音から高音域は拾ってくれるが低音の人は若干こもって聞こえるかも

そもそも低音域の声は聞こえづらいからですね。

僕も声質的に割と低いキーで歌うことが多いので、『自分で歌ってて聞こえづらいな。。。』なんて思う時が結構ありました。

なので、もしAppleの純正イヤホンを使ってみたけど、なんか微妙だな。。。と感じた方はヘッドフォンを買って携帯に向かって歌うようにやってみてもいいかもです。

ヘッドホンはそこまで高いものじゃなくてオッケーです。3000〜5000円くらいのものであれば十分かなと。僕はこちらを使っています。

今でも使用していますが、特に問題なく使えているのでヘッドフォンが欲しいという方は上記くらいの金額のものを選べばいいかなと。

それでも納得できなければオーディオインターフェースとマイクの購入を検討してもいいかも

やはりイヤホンだとどうしても限界はあります。

なので、満足できなくなったらマイクとか買うのがいいかなと。

おすすめはこちら。

ちょっと値段は張りますが、ここら辺を準備しておけば十分です。

自宅をカラオケみたいな感じで使うこともできますし、ポケカラでルームをやりながらYoutubeなどの音楽を流すことも可能です。

上記は実際に僕が使っているものでもあり大変重宝しています。

なので、もしルームなどで音楽を流しながら枠をやりたいとか歌う時に、もう少し音質のいいものに変えたいという方は上記を検討してみてもいいんじゃないですかね。

ちなみに上記を使うためにはiPhoneの場合とオーディオインターフェースを接続するためのケーブルも必要です。

こちらに載せておきますので、もし本気で購入しようと思っている方はこちらも購入しましょう。

Androidの場合はこちらをどうぞ。

また必要に応じてマイクスタンドもどうぞ。

ポケカラでイヤホンを使って歌うときにこもってしまう理由

ポケカラでイヤホンを使って歌うときにこもってしまう理由

理由はこちらの通り。

・そもそもボリューム調整ができてないだけ
・声質的に低いので、聞こえづらいだけ
・ちゃんとイヤホンが刺さってない
・イヤホンが壊れている

それぞれ解説します。

そもそもボリューム調整ができてないだけ

こちらをみてください。

音量、残響度、伴奏と言った欄がありますよね。

それが左にいけばいくほど小さくなり、右にいけばいくほど大きくなります

このボリューム調整がうまくできてないだけなんてことも結構あったりするので、まずはこちらを確認してください。

声質的に低いので、聞こえづらいだけ

上記でも解説した通りなので、割愛します。

ちゃんとイヤホンが刺さってない

なんか伴奏が変だなとか思ったら大体イヤホンの接触不良が原因です。

その場合は再度差し直したりすれば治ると思うので、もう一度差し直してみてください。

イヤホンが壊れている

長く使っていれば壊れます。素直に新しいものを買いましょう。

雑音を拾わないようにイヤホンで歌うには

雑音を拾わないようにイヤホンで歌うには

防音ルームを作るのが一番かなと。

カラオケルームでもいいけど、隣の音などガンガン拾ってしまうので、あまりオススメしない

上記の通り。

当時自宅で歌えなかった時にカラオケルームで歌っていたことがあり、最初は良かったんですが徐々に周りの音がうるさく感じて結局辞めました。

新しく引っ越した住居が防音ルームということもあり今は自宅でポケカラをしています。

また壁が薄くて歌えないという方は、防音ルームを作るべきかなと。

ネットで調べてみるとこういったものが一万円くらいであります。

上記だけだと薄いので微妙なんですが、中にもう一枚くらいクッションみたいなものを貼っていけば結構音をカットできるので半防音室みたいなものを作れます。

なので、もし自宅で歌いたいと思うのであればそういったものを作ってみてもありなんじゃないですかね。

参考までに。

まとめ

このくらいで終わりにします。

今回はポケカラでおすすめのイヤホンマイクは?というテーマで解説していきました。

ポケカラでおすすめのイヤホンマイクが知りたい方の参考になれば幸いです。ではまた。